2013/08/22

ポーランドってどんなとこ ?

ポーランドについて、皆さんのイメージは「東欧」って感じだと思います。私も行くまではそんなイメージでしたが随分イメージが変わりました。
  • ユーロ危機にもかかわらず経済成長率 4.3%、ここ10年くらい4% 前後で推移。ユーロ圏ですがユーロ危機の影響は少ないようです。その分物価も上がってます。一人あたりGDPはまだ日本の1/2くらいですが上昇中、物価は半分くらいのイメージです。、
  • 人工 3800万人、人口の 50% が 35歳以下、でも少子化は始まっているとのこと。とはいえ街に若者が明らかに多い。1.3億人で60歳以上が30% の日本と比べると明らか。
  • 景気が良い感じをうける。大きなショッピングセンターが開発されている。
  • ドイツのビジネスプロセスアウトソーシングを受けているのが多いとのこと。人件費はドイツの半分。日本で言うところの大連みたいな感じなのかな。
  • ちょっと大きめ(7万人程度)の街にはかならず TESCO(総合スーパー) と OBI(DIYショップ) がある(日本で言うところのショッピングセンター)OBI はポーランド国内43店舗。TESCO は 79店舗。7万人程度のLeszno 市で2つの大きなショッピングセンターがあるので、3万人前後で商圏を設定しているのか?ショッピングセンターには若者カップル、若い親子連れが多く、景気が良い感じがします。
    TESCO イギリス系流通業 日本で言うところのイオンモール
  • SNS が盛ん。facebook は大人気とのこと。多くのポーランド企業のホームページに facebook ページがあります。人口比で26% 1000万人ユーザーとのことですので、そりゃみんな使いますね。(日本は13% で1600万人)
  • 97% がポーランド人とのことでほぼ単一民族国家。単一民族国家になった理由は2度の世界大戦の結果のようです。街を歩いていても外人っぽいのは僕らくらい。東洋系はほとんどいない。
  • 若者はほとんど英語ができるので、英語だけで生活はほとんど困らない(困るのはスーパーの買い物くらい)。英語が出来ること = 就職 = 生活が豊かになる に直結しているので英語勉強の必要性が高いんでしょうね。学校教育も英語教育が盛んとのこと。このように生活に密着すると否応なしに勉強しますよね。(日本人にも必要なモチベーションです)
  • 田舎町のせいとは思いますが治安は悪い感じがしない。景気が良いんでしょう。
  • ポーランドでは寿司がとてもポピュラーな食事だそうです。レシュノの町中にも寿司barがあり、板前さんはワルシャワで修行したとのこと、日本に寿司を食べに行きたいと。JIRO に行きたいと言うので驚きました。やはりミシュラン三つ星なので、数寄屋橋次郎は海外でも有名なお寿司屋さんのようです。(でもとても高いから僕も行ったこと無い(行けない))。ショッピングセンターにも寿司食材が売っており、自炊の我々も困りません。逆にドイツだと結構田舎でも必ずある中華料理が見当たりません。(フランスではベトナム料理屋が割と田舎でもあります。さすが旧宗主国ですね)97% 単一民族のためでしょうか、他国の料理店はあまりみかけません。
    町中の寿司屋 けっこういけてます
  • 刺身盛り合わせ。ちょっと盛りすぎ。魚は普通に食べれます。ビールはキリン。おしぼりまで出てきます。日本酒も有り(月桂冠USAが輸出をやっているようです)
    あら汁。これはちょっとはずれでした。。中華スープですね。味噌汁のほうがよかったかも。
    このあたりはとても綺麗な一般道。やっぱり政治力?
  • 道路はまだまだ、2012年のサッカーヨーロッパ選手権開催にあわせて高速道路の建設が進んだそうですが、まだ高速道路が少ないです。(主要路線はできてきていますが、JETRO のページに出ている建設計画と比べると遅れていますね)国道レベルでもけっこうガタガタ道もあります。先日の日経新聞でも BRICS ともてはやされたブラジル、インド、ロシアへの海外からの投資が以前より進んでいなくなり、理由は社会インフラが整っていないため、投資しても効果が出ないとの記事がありました。社会インフラ投資は時間とお金がかかります。(上空から見ていても建設中の高速道路多数)。アウトランディングのリトリブは時間がかかりそうです。
    真新しい高速道路。真新しすぎて150km くらいガソリンスタンドが全くなし。広告看板もほとんど無し。料金所の建設がまだ終わってないようで、建設中の料金所を通過しましたがその区間は無料のようです。日本だったらありえないですね。
  • レシュノの町中で4車線化工事中。2車線つぶして工事しています。
  • 停電もたまにある(落雷のときなど)。信号が消えていたりすることもある。石炭火力が主力で原子力はまだ無いそうです。(やはりチェルノブイリのウクライナが隣なので心情的なものもあるのかな。。)、
    石炭火力発電所。フライト中もよい地形目標になります。石炭は日本と違って露天掘りで低コストで採掘できるとのことで大きな採掘場もありました。
  • 車はドイツ車(VW)、フランス車、チェコ(skoda)など。日本車はたまに見かけるが、それより多いのはKIA(韓国)。もうちょっと日本車もがんばって欲しいものです。
  • 女性がびっくりするくらい美人
  • 日本からもっと投資があっても良さそうなのですが、やっぱり遠いってところなんでしょうか。最近ようやく安倍首相が訪問して原子力外交をしてます。日本企業で見えたのはトヨタ、ホンダ、ダイキン、いすゞ、味の素でした。
  • JETRO のアンケートを見つけました。インフラ、物価、人材、治安などは大体同じ印象ですね。役所はやはり旧東側の影響が残っていて、いわゆるお役所的対応だとポーランド人も言っていました。実際、ライセンスの書き換えはなかなか進まず、現地の方のごり押しでテンポラリーライセンスを発行してもらいました。
日本の将来に参考になりそうな点でまとめるとこんなところでしょうか。
  • 若者の数、率(労働者人口、購買人口)
  • 英語(ビジネス、マーケットの拡大)
  • 外のものをどんどん取り入れる雰囲気(農耕民族村社会との違い)

0 件のコメント:

コメントを投稿